1
紅葉が色づくころに
やってくるお酒といえば…
●長野 十九 (じゅうく) 生原酒 紅葉
ファンにはたまらない、十九の秋の大本命酒。
あれ、蔵の裏の紅葉が色づくころに出荷されるんじゃないの??
今秋は、なんと昨秋の紅葉を押し花にしていたものをラベルにあしらい、ちょっと早めのリリースと相成りました。
この10日間アヒルは不在にしていまして、その間に早くも完売したひやおろし商品もありまして…。そんな背景もあってか (?)、リリースが待ちこがれていた商品が今年は早めにお目見えしたのであります。
十九らしいパンチのある味わい!! 口に含むとパンチを感じつつ、すーっとキレイに引いてゆきながら余韻が残ります。強いけど爽やかな酒。今年の紅葉が色づくのを待ちながら、こちらのお酒を嗜むとしましょうか。美山錦。
四合瓶も入荷しています。
来年までないかな~と思っていたら、コチラも入荷していました。
●栃木 鳳凰美田 (ほうおうびでん) 純米大吟醸 Gold Phoenix
愛山で醸す純米大吟醸を、フランチャコルタの銘手「Monte Rossa」社のスプマンテボトルに詰めました。なので、750mlです!!! 贈答にもぜひ~。

ファンにはたまらない、十九の秋の大本命酒。
あれ、蔵の裏の紅葉が色づくころに出荷されるんじゃないの??
今秋は、なんと昨秋の紅葉を押し花にしていたものをラベルにあしらい、ちょっと早めのリリースと相成りました。
この10日間アヒルは不在にしていまして、その間に早くも完売したひやおろし商品もありまして…。そんな背景もあってか (?)、リリースが待ちこがれていた商品が今年は早めにお目見えしたのであります。
十九らしいパンチのある味わい!! 口に含むとパンチを感じつつ、すーっとキレイに引いてゆきながら余韻が残ります。強いけど爽やかな酒。今年の紅葉が色づくのを待ちながら、こちらのお酒を嗜むとしましょうか。美山錦。
四合瓶も入荷しています。
来年までないかな~と思っていたら、コチラも入荷していました。

愛山で醸す純米大吟醸を、フランチャコルタの銘手「Monte Rossa」社のスプマンテボトルに詰めました。なので、750mlです!!! 贈答にもぜひ~。
■
[PR]
▲
by sanwasake
| 2014-09-27 19:45
| 入荷
|
Comments(0)
大雨無用
豪雨のニュースが続いています・・・。もういいんじゃん? こんな天気にならなくったって。
昨日の夕方に台東区は豪雨に見舞われました。100ミリだったそう。アヒルはたまたま外にいまして、排水溝という排水溝がみごとに噴出していました・・・。なもんで、あちこちで洪水状態に。ずぶずぶになって店に戻りましたけど、一同「こんなにひどいのは初めて」と。。。
そんなわけでして、昨日アップできずにごめんなさい。新入荷情報を本日お知らせさせていただきます。
いよっ、待ってました!!!!
●栃木 松の寿 (まつのことぶき) 純米 山田錦 ひやおろし
透き通るような透明感のあるお酒といえば、アヒル的には松の寿!!!
ひやおろしが今年もリリースされました。
熟成具合がなんとも上品でまろやか。なんて落ち着くのでしょう~。
川魚とか山のもの、秋の幸とぜひ合わせてください!!
しらたまにゅーすには秋酒以外の新入荷でご案内してますけど…
●長野 十九 (じゅうく) 生原酒 poco a poco
素敵ラベルシリーズ! 当店では初お目見えです。
ラベルがオレンジ色なので、秋っぽいですね。ブレーメンの音楽隊!?
poco a poco (ポコ ア ポコ) = イタリア語でちょっとずつ、という意。pocoが少量という意味の単語になりまして、転じてゆっくり前に進んでいこうよ、という意味がこのお酒の名前に込められています。
ぶわーっと旨味が広がる旨味系!の一本。
十九らしいパワフルさはあるものの、ド直球ではない、少し落ち着いた感があります。なんというか、大人っぽい感じ。ひとごこち45%。
四合瓶も入荷しています。
昨日の夕方に台東区は豪雨に見舞われました。100ミリだったそう。アヒルはたまたま外にいまして、排水溝という排水溝がみごとに噴出していました・・・。なもんで、あちこちで洪水状態に。ずぶずぶになって店に戻りましたけど、一同「こんなにひどいのは初めて」と。。。
そんなわけでして、昨日アップできずにごめんなさい。新入荷情報を本日お知らせさせていただきます。
いよっ、待ってました!!!!

透き通るような透明感のあるお酒といえば、アヒル的には松の寿!!!
ひやおろしが今年もリリースされました。
熟成具合がなんとも上品でまろやか。なんて落ち着くのでしょう~。
川魚とか山のもの、秋の幸とぜひ合わせてください!!
しらたまにゅーすには秋酒以外の新入荷でご案内してますけど…

素敵ラベルシリーズ! 当店では初お目見えです。
ラベルがオレンジ色なので、秋っぽいですね。ブレーメンの音楽隊!?
poco a poco (ポコ ア ポコ) = イタリア語でちょっとずつ、という意。pocoが少量という意味の単語になりまして、転じてゆっくり前に進んでいこうよ、という意味がこのお酒の名前に込められています。
ぶわーっと旨味が広がる旨味系!の一本。
十九らしいパワフルさはあるものの、ド直球ではない、少し落ち着いた感があります。なんというか、大人っぽい感じ。ひとごこち45%。
四合瓶も入荷しています。
■
[PR]
▲
by sanwasake
| 2014-09-11 20:13
| 入荷
|
Comments(0)
重陽の節句
本日9/9は重陽 (ちょうよう) の節句です。この日に菊酒を飲んで、邪気を払い、長命を願うというならわしがありました。
年々早くなってはいますが、そもそもは、この日が「ひやおろし」の解禁日とされています。
そんな重陽の日に届いた秋の酒 (予定より早く来ましたw)
●大分 豊潤 (ほうじゅん) 特別純米 大分三井 ひやおろし
大分で開発された酒米「大分三井 (おおいたみい)」。豊潤を造る小松さんも自ら米作りに携わっています。その大分三井だけで造った特別純米のひやおろしです。
スーッと上品なキレ味を感じながら、ふわっとしたほのかな甘みを感じます。見事なバランスです、、、天晴。まさしく秋らしい酒。
「しらたまにゅーす」初秋号できました。今日から配布開始しまーす。
年々早くなってはいますが、そもそもは、この日が「ひやおろし」の解禁日とされています。
そんな重陽の日に届いた秋の酒 (予定より早く来ましたw)

大分で開発された酒米「大分三井 (おおいたみい)」。豊潤を造る小松さんも自ら米作りに携わっています。その大分三井だけで造った特別純米のひやおろしです。
スーッと上品なキレ味を感じながら、ふわっとしたほのかな甘みを感じます。見事なバランスです、、、天晴。まさしく秋らしい酒。
「しらたまにゅーす」初秋号できました。今日から配布開始しまーす。
■
[PR]
▲
by sanwasake
| 2014-09-09 14:10
| 入荷
|
Comments(0)
新境地
9月最初の週末。相変わらずのムシムシな暑さが続いておりますが、今日と明日とでは気温差が5度くらいあるとのことです。体調崩さないように気を付けてくださいね!
明日は当店日曜特別営業です。今月は一回のみの営業となりますので、お見逃しなく!
さぁ、今日も秋の酒がきました!! ファーストリリースです。
●広島 宝剣 (ほうけん) 純米吟醸 秋あがり
今秋の宝剣限定酒は新商品!
その名も「純米吟醸 秋あがり」。
貯蔵熟成に重点を置いて造りました。宝剣らしいきれいな酒質はそのままに、角のとれたまぁるい味わいに仕上がっています。八反錦。
いや~参りました。またしても新境地を開きましたね…。先般入荷した愛山でもびっくりでしたが、今年はほんとうにほんとうに快進撃をみせまくっています。
四合瓶も入荷しています。
============
9月の日曜特別営業は
9/7 (日) 12:00~18:00まで
※店舗営業のみです。
明日は当店日曜特別営業です。今月は一回のみの営業となりますので、お見逃しなく!
さぁ、今日も秋の酒がきました!! ファーストリリースです。

今秋の宝剣限定酒は新商品!
その名も「純米吟醸 秋あがり」。
貯蔵熟成に重点を置いて造りました。宝剣らしいきれいな酒質はそのままに、角のとれたまぁるい味わいに仕上がっています。八反錦。
いや~参りました。またしても新境地を開きましたね…。先般入荷した愛山でもびっくりでしたが、今年はほんとうにほんとうに快進撃をみせまくっています。
四合瓶も入荷しています。
============
9月の日曜特別営業は
9/7 (日) 12:00~18:00まで
※店舗営業のみです。
■
[PR]
▲
by sanwasake
| 2014-09-06 16:18
| 入荷
|
Comments(0)
巨星墜つ
店主です。
昨日店を閉めてから大塚へ行きました。
適当に時間を潰した後、取引先の銘酒居酒屋「串駒」のご主人大林禎さんに最後の挨拶をしてきました。
弟子のDさんに大林さんのご自宅へ連れて行ってもらい、奥さんにお悔やみを述べてからベッドに眠る大林さんの穏やかな姿に頭を下げ「色々ありました。有難うございました」と声をお掛けしました。
私が地酒の世界に足を突っ込んで二十有余年、始めたころにすでに日本酒業界のスターだった大林さん。独特の風貌で「ひゃっひゃっ」と笑う姿がデフォルトでした。
数々の伝説の蔵を育て、弟子を独立させ、いろいろな人たちに影響をあたえてきました。
私も影響を受けた一人です。
ご冥福をお祈りいたします。
昨日店を閉めてから大塚へ行きました。
適当に時間を潰した後、取引先の銘酒居酒屋「串駒」のご主人大林禎さんに最後の挨拶をしてきました。
弟子のDさんに大林さんのご自宅へ連れて行ってもらい、奥さんにお悔やみを述べてからベッドに眠る大林さんの穏やかな姿に頭を下げ「色々ありました。有難うございました」と声をお掛けしました。
私が地酒の世界に足を突っ込んで二十有余年、始めたころにすでに日本酒業界のスターだった大林さん。独特の風貌で「ひゃっひゃっ」と笑う姿がデフォルトでした。
数々の伝説の蔵を育て、弟子を独立させ、いろいろな人たちに影響をあたえてきました。
私も影響を受けた一人です。
ご冥福をお祈りいたします。
■
[PR]
▲
by sanwasake
| 2014-09-05 14:26
| 店主
|
Comments(0)
七田!
暑さがぶり返しましたね。湿度が高いのはちょっとつらい・・・。
さて、入荷した七田のひやおろし。今秋も2バージョン。
●佐賀 七田 (しちだ) 純米7割5分磨き ひやおろし 愛山 (写真左) & 雄町
人気の7割5分磨きシリーズ。愛山と雄町がそれぞれひやおろしで登場です。
深みのある旨味!!!! 濃いながらも、じわじわと余韻を楽しめる不思議なお酒です。
今度の日曜日、特別営業いたします。今月は一回のみの営業ですのでお見逃しなく!
============
9月の日曜特別営業は
9/7 (日) 12:00~18:00まで
※店舗営業のみです。
さて、入荷した七田のひやおろし。今秋も2バージョン。

人気の7割5分磨きシリーズ。愛山と雄町がそれぞれひやおろしで登場です。
深みのある旨味!!!! 濃いながらも、じわじわと余韻を楽しめる不思議なお酒です。
今度の日曜日、特別営業いたします。今月は一回のみの営業ですのでお見逃しなく!
============
9月の日曜特別営業は
9/7 (日) 12:00~18:00まで
※店舗営業のみです。
■
[PR]
▲
by sanwasake
| 2014-09-04 17:59
| 入荷
|
Comments(0)
入荷ラッシュ続く!
昨日から着々と新入荷が続いております、秋のお酒。
本日入荷も予定より早いものがあり、店内の冷蔵庫に配置するのにもうパズル状態になっております。毎年のことですが、秋のお酒だけは、各蔵から一気に入ってくるので、新酒ラッシュよりもハードワークかも…。
昨日は西からだったんで、今日は東からいきますよー。
●宮城 阿部勘 (あべかん) 純米吟醸 あきあがり
今年も到着! 稲穂をラベルにあしらい、クールな出で立ちの阿部勘の秋酒。
例年以上に華やかな香り、WAO!!! 円熟ジューシーで上品な香味はこの蔵ならでは。相変わらずのレベルの高さです。山田錦・まなむすめ。
ドライな奴といえば!
●福井 白岳仙 (はくがくせん) 純米 ひやおろし
当店人気辛口酒といえば、白岳仙。スーパー食中酒ゆえ絶対的な安定感を誇ります。
昨秋同様、「玉栄」で造る純米酒のひと夏越し。スッと切れてくれながら、円い風味が虜にします。燗にしてもいけます。秋の「魚介類」ともぜひ合わせたい。想像するだけで垂涎デス。
ゴージャス!目立つ!!!
●兵庫 龍力 (たつりき) 純米吟醸 ひやおろし
季節限定酒、こちらの蔵もめったにリリースされないので、特にひやおろしは楽しみのひとつ。
きらりと光る赤い「龍力」の文字。放つオーラが違います。後光がさしているとも…。
特A山田錦で造る、純米吟醸を蔵でじっくり寝かせました。華やかでジューシー。お代り必至の一本。
写真は割愛しますが、蔵で完売していた、龍力1999 (特別純米 雄町熟成酒) の次のタンクがいよいよ解禁!ということで、一緒に送っていただきました。熟成酒好きにはたまりません。コチラももはや別次元の世界…。
島根勢、なかよく揃って同日入荷。
●島根 月山 (がっさん) 純米 ひやおろし
アヒルの癒し酒のひとつ、出雲月山の芳醇辛口。決して派手さはないのに、何杯も飲んでしまう不思議酒。
ひやおろしとして、タンクから生詰されて限定出荷です。コクあり、キレあり、ひやおろしも摩訶不思議! 五百万石。
人気定番酒の秋バージョン。
●島根 開春 (かいしゅん) 超辛口純米 ひやおろし
日本酒度+15の辛口酒といえば、開春の超辛口純米酒。月山と同じく、人気定番酒のひとつです。ひやおろしバージョン今年も送っていただきました。年に一度だけ!
スッキリとしたキレ味。ほんのりまろやかさを感じます。燗にすると…ますます感動します。山田錦・神の舞。
来週の日曜日、特別営業いたします。今月は一回のみの営業ですのでお見逃しなく!
============
9月の日曜特別営業は
9/7 (日) 12:00~18:00まで
※店舗営業のみです。
本日入荷も予定より早いものがあり、店内の冷蔵庫に配置するのにもうパズル状態になっております。毎年のことですが、秋のお酒だけは、各蔵から一気に入ってくるので、新酒ラッシュよりもハードワークかも…。
昨日は西からだったんで、今日は東からいきますよー。

今年も到着! 稲穂をラベルにあしらい、クールな出で立ちの阿部勘の秋酒。
例年以上に華やかな香り、WAO!!! 円熟ジューシーで上品な香味はこの蔵ならでは。相変わらずのレベルの高さです。山田錦・まなむすめ。
ドライな奴といえば!

当店人気辛口酒といえば、白岳仙。スーパー食中酒ゆえ絶対的な安定感を誇ります。
昨秋同様、「玉栄」で造る純米酒のひと夏越し。スッと切れてくれながら、円い風味が虜にします。燗にしてもいけます。秋の「魚介類」ともぜひ合わせたい。想像するだけで垂涎デス。
ゴージャス!目立つ!!!

季節限定酒、こちらの蔵もめったにリリースされないので、特にひやおろしは楽しみのひとつ。
きらりと光る赤い「龍力」の文字。放つオーラが違います。後光がさしているとも…。
特A山田錦で造る、純米吟醸を蔵でじっくり寝かせました。華やかでジューシー。お代り必至の一本。
写真は割愛しますが、蔵で完売していた、龍力1999 (特別純米 雄町熟成酒) の次のタンクがいよいよ解禁!ということで、一緒に送っていただきました。熟成酒好きにはたまりません。コチラももはや別次元の世界…。
島根勢、なかよく揃って同日入荷。

アヒルの癒し酒のひとつ、出雲月山の芳醇辛口。決して派手さはないのに、何杯も飲んでしまう不思議酒。
ひやおろしとして、タンクから生詰されて限定出荷です。コクあり、キレあり、ひやおろしも摩訶不思議! 五百万石。
人気定番酒の秋バージョン。

日本酒度+15の辛口酒といえば、開春の超辛口純米酒。月山と同じく、人気定番酒のひとつです。ひやおろしバージョン今年も送っていただきました。年に一度だけ!
スッキリとしたキレ味。ほんのりまろやかさを感じます。燗にすると…ますます感動します。山田錦・神の舞。
来週の日曜日、特別営業いたします。今月は一回のみの営業ですのでお見逃しなく!
============
9月の日曜特別営業は
9/7 (日) 12:00~18:00まで
※店舗営業のみです。
■
[PR]
▲
by sanwasake
| 2014-09-03 20:49
| 入荷
|
Comments(0)
太陽と残暑
しばらくぶりに、まぶしい太陽が復活! と同時に残暑も復活! 暑いですけど、湿度が低いせいか、しのぎやすいですね。秋は確実に近づいています。
予定では2本だけでしたが、、、秋のお酒、本日一気に入荷してまいりました。
西からいきます。
兄貴!
●広島 美和桜 (みわさくら) 特別純米 ひやおろし
年に一度のお楽しみ、美和桜の季節限定酒。それは、ひ・や・お・ろ・し!!!
あふれんばかりの旨味がたっぷり。秋の肴をますます美味しくしてくれる、力強い一本。雄町。
生酒派にはたまらぬ一本。
●兵庫 奥播磨 (おくはりま) 山廃純米 播秋 兵庫夢錦生
播秋 = ばんしゅう と読ませる粋。 播州の地にある蔵の秋酒ってことです。
秋酒ラインナップでは珍しい、生酒タイプでの提供です。
濃いです。山廃の酸がひと夏越したことにより、めちゃめちゃまろやかに。冷酒でもよし、燗にしてもGOOD! 兵庫夢錦。
優等生!
●静岡 開運 (かいうん) 純米 ひやおろし
熟成を経て丸みを帯びています。飲めば飲むほど奥深い一本。もはやマストアイテムの域に達しています。山田錦。
今年も海藻ラベル!
●静岡 白隠正宗 (はくいんまさむね) 山廃純米 ひやおろし
蔵の所在する沼津に面する駿河湾ってじつは海藻がとっても豊富なんですって! 地元アーティストによる海藻のモチーフをラベルに仕立てて、駿河湾の海藻に思いをはせ…
例年以上にしっかりと仕上がっています。山廃の酸は感じますがほどよくライト。
今年は酒米が変わっています。吟吹雪。
※24BYのふた夏越しも若干ございます。ご要望の方はその旨お申し付けくださいませ。
お次は一気に北上します。
●宮城 乾坤一 (けんこんいち) 純米吟醸 ひやおろし
山田錦で造る、純米吟醸のひやおろし。乾坤一の他のお酒とはちょっと一線を画す酒質ともあって、ファンならずとも毎年ドツボにはまる方多し、の秋のお酒です。
今年は例年以上に爽やかに仕上がっています。香り上品。渋いゼ。。ぜひ冷でお楽しみあれ。山田錦。
四合瓶も入荷しています。
予定では2本だけでしたが、、、秋のお酒、本日一気に入荷してまいりました。
西からいきます。
兄貴!

年に一度のお楽しみ、美和桜の季節限定酒。それは、ひ・や・お・ろ・し!!!
あふれんばかりの旨味がたっぷり。秋の肴をますます美味しくしてくれる、力強い一本。雄町。
生酒派にはたまらぬ一本。

播秋 = ばんしゅう と読ませる粋。 播州の地にある蔵の秋酒ってことです。
秋酒ラインナップでは珍しい、生酒タイプでの提供です。
濃いです。山廃の酸がひと夏越したことにより、めちゃめちゃまろやかに。冷酒でもよし、燗にしてもGOOD! 兵庫夢錦。
優等生!

熟成を経て丸みを帯びています。飲めば飲むほど奥深い一本。もはやマストアイテムの域に達しています。山田錦。
今年も海藻ラベル!

蔵の所在する沼津に面する駿河湾ってじつは海藻がとっても豊富なんですって! 地元アーティストによる海藻のモチーフをラベルに仕立てて、駿河湾の海藻に思いをはせ…
例年以上にしっかりと仕上がっています。山廃の酸は感じますがほどよくライト。
今年は酒米が変わっています。吟吹雪。
※24BYのふた夏越しも若干ございます。ご要望の方はその旨お申し付けくださいませ。
お次は一気に北上します。

山田錦で造る、純米吟醸のひやおろし。乾坤一の他のお酒とはちょっと一線を画す酒質ともあって、ファンならずとも毎年ドツボにはまる方多し、の秋のお酒です。
今年は例年以上に爽やかに仕上がっています。香り上品。渋いゼ。。ぜひ冷でお楽しみあれ。山田錦。
四合瓶も入荷しています。
■
[PR]
▲
by sanwasake
| 2014-09-02 14:46
| 入荷
|
Comments(0)
秋雨?
先週から涼しい気候が続いております、東京地方。昨日の日曜は天気もほどほどによかったものの、今日はまたしても雨。秋雨なのでしょうか。。。でも。まだ鳴かせてよ、と言わんばかりに、蝉の声も聞こえています。はて、夏なのか、秋なのか。いったいどっち?
さぁて、9月に入りました。
実は土曜日に入荷していたのですが、諸事情により本日アップです (土曜日からPCの不具合と格闘中なのであります、今に至っても。うぅぅ)
●広島 神雷 (しんらい) 純米 風神ひやおろし 千本錦 & 雷神ひやおろし 八反錦
キターッ。いつかこの展開になるのでは、と思っていたのですが、今秋遂に遂に遂に!!!
はっ、スミマセン。ひとりでテンションあがってます。。。
雷神さまがあしらわれたラベルは生酒や夏のお酒でご覧になっている方も多いと思います。
今秋の神雷のひやおろしは2種。区別しやすいよう、「風神ラベル」と「雷神ラベル」とで登場です。風神さまが千本錦、雷神さまが八反錦。
お酒は、それぞれの酒米の特徴がよくいかされております。
風神 (千本錦) はふっくら柔らか、落ち着いた旨みがドンっと乗ってます。雷神 (八反錦) はキリッと切れてすっきりしています。こちらも夏を越して落ち着いた味わいに。
選んで楽しむもよし、並べて楽しむもよし。2神がならぶと本当に圧巻です。
両タイプともに、四合瓶も入荷しています。
来週の日曜日、特別営業いたします。今月は一回のみの営業ですのでお見逃しなく!
============
9月の日曜特別営業は
9/7 (日) 12:00~18:00まで
※店舗営業のみです。
さぁて、9月に入りました。
実は土曜日に入荷していたのですが、諸事情により本日アップです (土曜日からPCの不具合と格闘中なのであります、今に至っても。うぅぅ)

キターッ。いつかこの展開になるのでは、と思っていたのですが、今秋遂に遂に遂に!!!
はっ、スミマセン。ひとりでテンションあがってます。。。
雷神さまがあしらわれたラベルは生酒や夏のお酒でご覧になっている方も多いと思います。
今秋の神雷のひやおろしは2種。区別しやすいよう、「風神ラベル」と「雷神ラベル」とで登場です。風神さまが千本錦、雷神さまが八反錦。
お酒は、それぞれの酒米の特徴がよくいかされております。
風神 (千本錦) はふっくら柔らか、落ち着いた旨みがドンっと乗ってます。雷神 (八反錦) はキリッと切れてすっきりしています。こちらも夏を越して落ち着いた味わいに。
選んで楽しむもよし、並べて楽しむもよし。2神がならぶと本当に圧巻です。
両タイプともに、四合瓶も入荷しています。
来週の日曜日、特別営業いたします。今月は一回のみの営業ですのでお見逃しなく!
============
9月の日曜特別営業は
9/7 (日) 12:00~18:00まで
※店舗営業のみです。
■
[PR]
▲
by sanwasake
| 2014-09-01 15:44
| 入荷
|
Comments(0)
1
しらたまにゃん
上野にある「酒のサンワ」の雑記帳。おもに新入荷情報をお知らせしています。お酒新聞「しらたまにゅーす」の番外編。
酒のサンワ
東京都台東区北上野1-1-1
TEL:03-3844-6092
OPEN:11:00~19:00
日・祝日休み
合羽橋 酒のサンワ
(720ml専門ショップ)
東京都台東区松が谷3-17-11
(合羽橋道具街)
TEL 03-5830-3521
OPEN: 12:00~18:00
水・木休み (不定休)
++++++
見どころ
++++++
店の前からの東京スカイツリーの眺め。
+++++++++
発送承ります
+++++++++
お買い上げ商品の発送、また代引での発送手配も承っております。お問い合わせくださいませ。
:::::::::::::::::::
主要取り扱い清酒銘柄
:::::::::::::::::::
(青森) 陸奥八仙
(秋田) 白瀑 (山本)
(岩手) 南部美人
(山形) 出羽桜 / 上喜元 / くどき上手
(宮城) 乾坤一 / 綿屋 / 阿部勘 / 田林 / 浦霞
(栃木) 鳳凰美田 / 四季桜 / 松の寿
(茨城) 渡舟 / 月の井
(群馬) 群馬泉 / 浅間山 / 巖
(千葉) 東魁盛
(神奈川) 天青
(長野) 十九 / 亀の海
(新潟) 鶴齢 / 緑川 / 八海山 / 越乃景虎 / 真稜
(富山) 満寿泉
(福井) 白岳仙 / 常山 / 福千歳
(静岡) 開運 / 白隠正宗
(愛知) 義侠
(岐阜) 小左衛門 / 初緑
(三重) 三重錦
(奈良) 花巴
(兵庫) 龍力 / 奥播磨
(岡山) 酒一筋
(広島) 宝劔 / 美和桜 / 神雷 / 富久長
(山口) 獺祭
(島根) 開春 / 月山
(香川) 悦凱陣
(徳島) 旭若松
(愛媛) 初雪盃
(佐賀) 東一 / 七田
(大分) 豊潤
(熊本) 花の香
酒のサンワ
東京都台東区北上野1-1-1
TEL:03-3844-6092
OPEN:11:00~19:00
日・祝日休み
合羽橋 酒のサンワ
(720ml専門ショップ)
東京都台東区松が谷3-17-11
(合羽橋道具街)
TEL 03-5830-3521
OPEN: 12:00~18:00
水・木休み (不定休)
++++++
見どころ
++++++
店の前からの東京スカイツリーの眺め。
+++++++++
発送承ります
+++++++++
お買い上げ商品の発送、また代引での発送手配も承っております。お問い合わせくださいませ。
:::::::::::::::::::
主要取り扱い清酒銘柄
:::::::::::::::::::
(青森) 陸奥八仙
(秋田) 白瀑 (山本)
(岩手) 南部美人
(山形) 出羽桜 / 上喜元 / くどき上手
(宮城) 乾坤一 / 綿屋 / 阿部勘 / 田林 / 浦霞
(栃木) 鳳凰美田 / 四季桜 / 松の寿
(茨城) 渡舟 / 月の井
(群馬) 群馬泉 / 浅間山 / 巖
(千葉) 東魁盛
(神奈川) 天青
(長野) 十九 / 亀の海
(新潟) 鶴齢 / 緑川 / 八海山 / 越乃景虎 / 真稜
(富山) 満寿泉
(福井) 白岳仙 / 常山 / 福千歳
(静岡) 開運 / 白隠正宗
(愛知) 義侠
(岐阜) 小左衛門 / 初緑
(三重) 三重錦
(奈良) 花巴
(兵庫) 龍力 / 奥播磨
(岡山) 酒一筋
(広島) 宝劔 / 美和桜 / 神雷 / 富久長
(山口) 獺祭
(島根) 開春 / 月山
(香川) 悦凱陣
(徳島) 旭若松
(愛媛) 初雪盃
(佐賀) 東一 / 七田
(大分) 豊潤
(熊本) 花の香
検索
最新の記事
7年の時を経て |
at 2017-11-01 17:11 |
ハイグレード、鳳凰美田 |
at 2017-10-28 18:19 |
進化はお酒だけじゃない |
at 2017-10-27 19:41 |
雪室!寒熟! |
at 2017-10-26 18:10 |
お天道様!!! |
at 2017-10-21 18:41 |
以前の記事
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月